コレクション:
リポア・ワイン・セーバー
repour「リポア」は、最も簡単で効果的なワインと日本酒の保存用製品です。
repour「リポア」は、ワインと日本酒から全ての酸素を吸収する事によって、本来の品質、香りや風味を継続的に保つことができる世界初のワインストッパーです。
酸素がないということは、ワインが劣化しない事を意味します。
劣化したボトルのワインを捨てたり、複雑で効果がさほど見られない真空ポンプ、カートリッジ、電動式などの他器具を使用せずに、ボトルのコルク代わりにrepour「リポア」を挿入するだけで、開栓したワインの鮮度を保ちながらグラスワインをお楽しみいただけます。
あなたのお気に入りのワインを開栓時の状態に保ちます。
いつでも、いつまでも、その一杯の味わいをお楽しみいただけます。
一般的な使用方法
・1つのrepour「リポア」で、720/750mlのボトルワインや日本酒を保存できます。
・repour「リポア」に付いているシールをはがすと、リポアは酸素を吸収し始めます。ワインボトルに挿入すると瓶の中の酸素を取り除き始めます。
・飲むたびにrepour「リポア」を外してグラスにワインを注ぎ、また同じrepour「リポア」で栓をします。
・repour「リポア」で栓をしたボトルは立てて保管してください。
ご注意ください: repour「リポア」に付いているシールを剥がす事で活性化し始めます。repour「リポア」はすぐに酸素を吸収し始め、酸素がある限り、または中が無くなるまで吸収を続けます。ワインを注がない時は、ボトルに repour「リポア」を差し戻してください。テーブルの上などに置いたままにされますと、シールを剥がした後の repour「リポア」は空気中の酸素に反応し始め、効果を減少させてしまう恐れがあります。
飲食店でのrepour「リポア」使用に関するヒント
ワインを開けたからといって、すぐにrepour「リポア」を使わなければいけないわけではありません。例えばレストランの営業中に新しく開栓したボトルによっては営業時間内でボトルを注ぎきることもあります。もし営業終了後にもワインが残っているようであればrepour「リポア」を使う。このようにしてrepour「リポア」自体も無駄にしない工夫もできますね!
repour「リポア」で栓をしたボトルは、基本的にそのボトルが空になるまで同じrepour「リポア」をご使用ください。
repour「リポア」の技術はグラスワインの提供に革命を起こしています!
・高価なボトルを開けて、グラスで提供する場合など、ワインの味が落ちる前に売り切らなければならないという心配をrepour「リポア」の使用によって解消する事ができます。
・グラスワインでより高品質のワインを提供したり、豊富な品揃えを提供したりする事で、お店のワインメニューを強化することができます。
・お店のワインを最適な状態に保ち、鮮度の良いワインをどのお客様へも提供する事ができます。
・ボトルワインを常に効率良くお客様へ提供することで、ワインの途中廃棄をなくし店舗の収益性と営業収益を向上させます。
・ボトルワインを開栓後、品質を保つ上での保存方法は複雑で簡単なものではありません。しかしrepour「リポア」はそんな問題も解決できます。特別な技術習得は必要ありません。ただボトルに栓をするだけでいいのです。
リポアの詳細については、https://winesaver.jp/ja/ をご覧ください。